2010年11月6日土曜日

千葉 八ツ場ダムを視察へ
 6都県知事、24日で調整

 国が建設中止を検討している群馬県の八ツ場(やんば)ダムについて、東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬の6都県の知事が24日に現地を視察することで調整を進めていることが10日、わかった。当日の行程についてはまだ未定だが、各知事らは現地集合して、建設事業の進捗(しんちょく)状況を視察した後、意見交換などを行う予定だ。
 国土交通省は、八ツ場ダムの下流域に当たる6都県にダム建設に関する直轄事業負担金を、栃木県を除く5都県には利水者負担金を請求しており、今年度の総額は88億円に上る。しかし、6都県の知事は7月27日、前原誠司国土交通相に対し、国が八ツ場ダムの要否に関する検証結果を早期に出すことが明らかになるまでの間、負担金の支払いを留保すると申し入れている。
 6都県の知事は、昨年10月にも八ツ場ダムを視察している。

────8月11日 産経新聞☆ 11月8日分────


 【千葉】 県一般会計 決算見込み
 5.3%増の1兆5802億円


 県は、二〇〇九年度一般会計の決算見込みを発表した。決算規模は前年度比5・3%増の一兆五千八百二億円で三年連続の拡大。景気低迷により県税収入は実質9・6%の大幅減となったが、地方交付税などの増加により、実質収支は三十一億円の黒字を確保した。
 県財政課によると、決算規模が拡大したのは、国の経済対策に伴う臨時交付金事業の実施などによる。
 企業収益の悪化から法人県民・事業税は前年度比41%減と大幅に減少。地方消費税なども減り、国の税制改正の影響を加味した実質的な県税収入は9・6%減、金額では約七百二十六億円減の六千八百五十八億円だった。
 一方、国からの地方交付税は15・3%増の千五百七十九億円。県債残高は約千百八十億円増の二兆四千九百二十四億円に膨らんだ。借金返済の割合を示す実質公債費比率は11・4%(前年度11・7%)で、対策が必要な指標を下回った。

────(小川直人)東京8/13☆ 11月9日分────


千葉 書類保存、5年に延長
委員会が第2回会合


 県不正経理 県の不正経理問題を受けて設置された第三者機関「県コンプライアンス(法令順守)委員会」(会長・真田範行弁護士)は第2回会合を開き、伝票や見積書など収支・支出証拠書類の保存期間を3年から5年に延長するなどの再発防止策を決めた。   収支・支出証拠書類は現行、重要なものは5年、一般的なものは3年が保存期間となっている。昨年度は支出証拠書類計32万件のうち、3年保存が26万4千件(82・5%)、5年保存が5万6千件(17・5%)となっており、書類の8割以上の保存期間が延長されることになる。2年延長に伴う保存スペースは、本庁と出先機関ともおおむね確保できるという。
 また、匿名通報をめぐり、現行の内部通報に関する要綱に「客観的に事実が説明できる資料が必要」と表記されていることについて、県議会の不正経理調査特別委員会で「客観的資料がなければ匿名通報が取り扱わないように理解され、誤解を招く」との指摘があったことから要綱の改正を検討。「調査に必要な事実を把握できると認められる情報がある場合、受理する」と表現を改め、内部通報の門戸を広げた。

────千葉日報8/14────

0 件のコメント:

コメントを投稿